![]() |
写真はイメージです。Photo by 写真AC. |
活動内容
・理論:講話会[年2~3回]
会員が講話をするのも一つの表現訓練です。
聞く側は他分野への知見を広めることを目的とします。
自ら興味のある無しで捌かず、まずは耳を傾けてみて下さい。
(COVID-19の影響により当面はZOOMを利用したリモートとします)
- 講師は会員持ち回りで全員が担います。
- 講話の内容は必ずしも表現活動に関することで無くても、自身が得意とする分野で構いません。
- 時間は15分~60分までとします。
- 資料の有無は講師の自由です。
・実践:皐月展[2年に1回を予定]
2年に1度の展示会を開催し互いの作品を披露しあいます。
2年に1回出来るかは会費のストックによります。会場も予算に応じて変化します。
・交流:懇親会
講話会の後に懇親会(要実費)を実施します。
(COVID-19の為、当面は延期)
活動履歴
- 立 会:2002年5月1日。発起人:野尻泰煌、代表:松里鳳煌
- サイト開設:2002年5月1日~也太奇内に開設
- 講話開始:2002年5月~2011年10月1日
- サイト移設:2011年2月8日~Bloggerに移転
- 活動休止:2011年10月1日。発起人事情により活動休止。サイト閉鎖。
- 再開準備:2020年11月~
- 活動再開:2021年5月1日~
Since2002/5/1~2011/10/1
2021/5/1~
コメント
コメントを投稿