会員各位:講話会について#3順番

 

資料の有無

資料がある場合は事前に Teams皐月会 もしくは配布時に指定の共有可能なクラウド・ドライブを経由し実施します。

講師は Teams皐月会 に事前にデータを登録するか、自身の共有可能なクラウドサービスのアドレスをメーリングリストで指定し(画像ならPNGやJPGデータ、書類ならPDFファイル)配布して下さい。

聴講者は事前に目を通して下さい。なお、資料は無くても構いません。PDF作成環境が無い場合は当方でPDF化しデータを登録します。事前に申し出て下さい。

講話の回数

今年度は年3回を予定しております。5月、8月、11月。

担当の順番

発起人であった書家の野尻泰煌さんが「あみだくじ」が好きで、代表を含め全員が同じ条件で順番を決めようという方でした。その思いと方法を継承し「講話」の順番は「あみだくじ」で決めようと思います。

4月に「あみだくじ」をメールで配信いたします。(配信後メーリングリストで告知します)ご参加下さい。その結果に応じ、順番を発表したいと思います。なお、五月の第一回(累計で十一回目)は発起人である 野尻泰煌さんと、松里鳳煌 が実施致します。

野尻泰煌さんは生前幾つかの文章を残しており、松里鳳煌が代読する形で「講話」とする予定です。

コメント