会員各位:講話会について#2概要

 

講話会の方法

今年度はオンライン会議システムを使用します。なお、出来るだけ録画し、参加出来なかった会員が閲覧出来るようにいたします。録画した講話はYoutubeの「皐月会チャンネル」にて480pに再変換し会員のみの限定公開として後日アップ致します。

講話の内容

自身の専門とする表現分野。会員諸氏に知っていただきたい知見。趣味でたまたま造形が深い分野。もしくは「これなら多少なりとも話が出来るかな?」という分野でも構いません。

講話そのものが一つの勉強と捉え、各自考慮して講話して下さい。最初から完成度の高い講話を目指すのでも構いませんが、「実験場」というスタンスで様々な方法を試みて構いません。受講者もそのつもりで望んで下さい。

講話をする際には緊張しても構いません、上手に言えなくても構いません。内輪なので取り繕う必要もありません。軌道修正をしながら講話して下さって構いません。会員向けの「講話会」は「訓練の場」と思って下されば幸いです。

最終的な一つの姿として、一般の方が閲覧できるような講話会も考えております。

講話の時間

最低15分、最長60分+質疑応答。30分で一旦休憩。

15分のテーマを2本で、30分とかでも可。何れの場合も講話後に「質疑応答」を必ず入れて下さい。また、1つの講話が15分程度(質疑をいれて30分程度)の場合は、休憩を挟んだのち、次の方の講話をお願いする場合もあります。

次回#3へ続く

コメント